レアンドロ・エルリッヒ展で見ることのリアルを体験!

レアンドロ・エルリッヒ展

レアンドロ・エルリッヒ展

こんにちは、wakaba(@Wakaba_Spoon)です。

森美術館で4/1まで開催されている「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」へ行って来ました♩

写真を撮っても良い展示会だったので写真と共にご紹介します。



レアンドロ・エルリッヒとは

アルゼンチン出身の現代アーティストです。

日本では金沢21世紀美術館に恒久設置された「スイミング・プール」の作家としても知られています。

スイミングプール

スイミング・プール

中庭にあるプールを覗くと、水中を服を着て歩いてる人たちがいて驚いてしまう!という作品。

実際は強化ガラスの上に水が深さ10cm張られているだけなんです。面白い♩

レアンドロ・エルリッヒ展を紹介

レアンドロ・エルリッヒ展

船が水に浮かんでいるように見えます。

ですが実際に水は張られていません。

ボートの揺れをコンピューターで計算し制作した立体的アートなのです。

私たちは「ボートは水に浮いているものだ」という思い込みをもつため、そのように見えてしまうそうです。

レアンドロ・エルリッヒ展

何枚ものガラスに白色インクで描かれています。

レアンドロ・エルリッヒ展

人間は秩序のないものに、秩序や形を与えようとする性質がある。

例えばランダムに並ぶ星から星座を作りだしたり、雲を自らの想像によって何らかの形をとして認識したり…。

人間が勝手に線を引いて作りだしたのが国家なのだ。

引用元:レアンドロ・エルリッヒ展

ふ、深い…!

レアンドロ・エルリッヒ展

廃校となり廃墟化した学校の教室が舞台。

手前の部屋に入った観客の姿はガラスに映りこみ、奥の部屋に亡霊のようになって現れる。

私たちは廃墟化した教室の中にまるで過去の亡霊のように映りこみ、その状況を楽しみつつも自分の幼少時代という過去や記憶、現代の日本が抱える少子化が過疎化によって提起される未来像と向き合うことになるのだ。

引用元:レアンドロ・エルリッヒ展

芸術家が作品を作るときの思いを知ると、また作品の見方が変わります♩




レアンドロ・エルリッヒ展

Attention Please!(アテンション、プリーズ)

飛行機の窓の作品。

レアンドロ・エルリッヒ展

「眺め」

ブエノスアイレスの中流階級のさまざまな生活風景がうかがえる。

マンションの住人たちのさまざまな日常生活が窓越しに眺められるという、現代の生活でありえそうな体験を再現する作品。

引用元:レアンドロ・エルリッヒ展

これはレアンドロ・エルリッヒの初ビデオ・インスタレーション作品です。

ひとつの壁を境にいろいろな生活や世界が広がっている。

「日常の当たり前を視覚化する」ドキドキ感。

レアンドロ・エルリッヒ展

「溶ける家」の模型

レアンドロ・エルリッヒ展

地球温暖化をテーマに2015年にフランスで展示された作品。

レアンドロ・エルリッヒ展

「根が生えた家」

レアンドロ・エルリッヒ展

今回の展示会のメイン作品「建物」

重力に逆らって、軽々と壁にぶら下がれます!

レアンドロ・エルリッヒ展

仕組みはこうなっています♩

「君も忍者になれる!」

このキャッチコピーも可愛い。

とても楽しかったです。

レアンドロ・エルリッヒ

レアンドロ・エルリッヒ

最後のブースにはレアンドロ・エルリッヒの動画もあります。

《21秒動画》レアンドロ・エルリッヒの動く家の模型

まとめ

今回も夫に誘われ行ってきました。(前回は天野尚展

またまた全然期待しないで行ったんです。それがまた予想に反してとても面白かった!

体験型アートは右脳が刺激される気がします♩

お時間があったらぜひ行ってみてください。^^




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする