レシピ:土井善晴の満足おかず「鶏むね肉のミルク煮」

鶏むね肉のミルク煮

鶏むね肉のミルク煮

NHKきょうの料理で放送された「鶏むね肉のミルク煮」の作り方をまとめ、実際に作ってみました。

教えてくださるのは土井善晴先生です。

“土井善晴の満足おかず”とタイトルがついているNHKきょうの料理。

土井善晴先生のレシピは、先生の温かい性格が料理にも反映されていて、ほっこりとした心温まる料理が多い気がします。

今回の料理は「鶏むね肉のミルク煮」。レシピ名を聞いただけで、気持ちがほっこりしてきました♩

では作り方を紹介いたします。




鶏むね肉のミルク煮

材料 2人分

材料

材料

  • きぬさや 40g
  • えんどう豆(むき身) 40g
  • 鶏むね肉 1枚(180g)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 小麦粉 適量
  • 牛乳 カップ3/4
  • バター、油 少々/li>

作り方

<下ごしらえ>
1、きぬさやは筋を取る。

きぬさや、筋をとる

きぬさや、筋をとる

☆point
きぬさやの先についているひげは残す。
( → 和食は”野菜の姿そのままを残す”というのが美とされているようです)

先についているひげは残す

先についているひげは残す

2、さやえんどうは豆を取り出す。
(今回私はスナップえんどう豆の皮も使います。なので、スナップえんどう豆のさやを半分に割り、皮付きのままにしました。)

スナップえんどう豆

スナップえんどう豆

3、鍋に湯を沸かして塩を加え、きぬさやからゆでる。だいたい2分ほどゆでる。

きぬさやからゆでる

きぬさやからゆでる

☆point
2分ゆでたら、粗熱をとるために冷水にとり、ざるにあげる。

4、続いてえんどう豆の豆を茹でる。だいたい2分ほどゆでる。

☆point
これも冷水にとり、ざるにあげる。

5、鶏むね肉は皮を取り除く。

包丁を濡らし、肉に包丁を斜めにあてる。包丁を手前に引き、そぎ切りにする。

「シュー」と口で言いながら包丁を引くと、キレイにそぎ切りができる。

6、鶏肉の上にラップをかけ、ミートハンマーで上からたたく。
(私はミートハンマーを持っていないので、大きめのスプーンで代用しました)

鶏肉を叩いて伸ばす

鶏肉を叩いて伸ばす

☆point
鶏をたたき伸ばすと、やわらかくなり、火も入りやすい。



7、鶏肉に塩、こしょうをする。

☆point
塩は上の方からふる。塩を振るとき手の平に当てワンバウンドさせると、塩を均一に振ることができる。

8、フライパンにサラダ油を熱し、バターを入れる。

☆point
サラダ油を入れることでバターが焦げにくくなる。

9、お肉に小麦粉をまぶす。フライパンに入れて焼く。

鶏肉に小麦粉をまぶす

鶏肉に小麦粉をまぶす

10、鶏肉をひっくり返し、牛乳、きぬさやとえんどう豆を加えて煮る。

きぬさや、スナップえんどう豆、投入!

きぬさや、スナップえんどう豆、投入!

11、味をみて、塩、こしょうをする。

☆point
フライパンをふり、とろみがついてきたかどうか確認する。

とろみがついてきたかな…?

とろみがついてきたかな…?

12、器に盛って、完成!

鶏むね肉のミルク煮、完成!

鶏むね肉のミルク煮、完成!

まとめ

鶏むね肉を叩いて伸ばしたことにより、本当にお肉がやわらかくなっていました。

シンプルに塩、こしょうで味付けしたミルクスープととても合います。

そして、きぬさやとスナップえんどう豆。野菜の甘みがでて、とても美味しかったです。

「鶏むね肉のミルク煮」。色彩も綺麗で春を感じられる一品です。

ほっこり温まりました♩




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする