こんにちは、wakaba(@Wakaba_Spoon)です。
NHKきょうの料理で放送された「春きゃべつのキッシュトースト」の作り方をまとめ、実際に作ってみました。
教えてくださるのは料理研究家の島田まきさんです。
いまの季節は春きゃべつが美味しいですよね。
今回は厚切りのトーストを器にして、そこに具材を入れてオーブントースターで温めていきます。
チーズたっぷりで美味しそうです。
作り方を紹介いたします。
春きゃべつのキッシュトースト
材料 2人分
- 食パン(4枚切り) 2枚
- 春きゃべつ 200g
- たまねぎ 30g
- ハム(or ベーコン) 2枚(30g)
- ピザ用チーズ 40g
- バター 10g
- 塩・こしょう 少々
——↓*卵液
- 卵 大2個(140g)
- 牛乳 カップ1/4
- パルメザンチーズ 大さじ3
- 塩 小さじ1/4
- こしょう・ナツメグ 各少々
作り方
1、食パンの耳の内側1㎝くらいに包丁で切り込みを入れる。
☆point
下まで切ってしまわないように注意する。
2、中のパンをスプーンでしっかり中に押し込んで器を作る。
☆point
パンのふちも指でつまんで薄くする。
3、きゃべつは食べやすいように細かく刻む。たまねぎはみじん切りにし、ハム(ベーコン)も食べやすい大きさに切っておく。
4、フライパンにバターを熱し、きゃべつ、たまねぎ、ハムを入れて炒め塩こしょうをする。
☆point
炒めたら一度バットなどに取り出し、キッチンペーパーなどを上から押しあて水分をしっかりとる。
そうすることで卵液と合わせたときに固まりやすくなる。
5、<卵液を作る> 卵をボウルに割りいれ溶きほぐし、パルメザンチーズ、こしょう、塩を加えてよく混ぜる。
6、さらに牛乳、ナツメグを加えて混ぜる。
7、(6)に(4)の野菜を加えて混ぜ合わせる。
8、パンの器の中に入れて、卵液も流し込む。
9、ピザ用チーズを上にたっぷりかける。
10、温めたオーブントースターで10分ほど焼く。
☆point
アルミホイルを上からかぶせると、チーズが焦げすぎるのを防ぐことができる
11、器に盛り付け、完成です。
まとめ
外側はカリッと焼けていて、中はトロッとしていています。
春きゃべつと玉ねぎの甘みが口に広がり、たっぷりかけたチーズが美味しいです。
一度食べ始めたら止まらなくなり、いっきに一枚食べてしまいました。
朝食にでてきたら嬉しい一品だと思います♩