こんにちは、wakaba(@Wakaba_Spoon)です。
NHKきょうの料理で放送された「梅シロップ」の作り方をアレンジして、作ってみました。
友達から手作りの梅シロップの美味しさを聞いていて、ずっと作ってみたいと思っていました。
梅シロップにはクエン酸・リンゴ酸、カリウム、カロテン、ビタミンB1・B2などのたくさんの栄養が含まれています。
では、作り方を紹介いたします♩
Contents
梅シロップ
材料 作りやすい量
- 青梅 1kg
- 氷砂糖 1kg
- 酢 200ml
☆道具
- 竹ぐし 1本
- 4ℓ瓶 1個
作り方
1、青梅を流水できれいに洗う。
2、きれいに水気をふき取る。
☆point
カビを防ぐためにも水気はきっちりとふき取ります。
3、竹串を使い青梅のヘタをとる。
(1)
(2)
☆point
青梅のヘタを一つ一つとることで、エグ味がなくなりさわやかな味わいになります。
4、水気をふき取った青梅と氷砂糖をビンに交互に入れる。
5、最後にお酢を200ml入れる。
☆point
お酢を入れると発酵しにくくなり、美味しい梅シロップを作りやすくなります。
6、3週間〜1ヶ月ほど冷暗所で保存する。
☆point
砂糖が底にたまるのと、表面に浮かんでいる青梅の乾燥を防ぐために、毎日ビンをゆすると良いです。
7、1ヶ月後、完成!
お水、ソーダー、お湯で割ったり、焼酎に入れて飲んだり…♩いろいろなアレンジができます。
8、瓶から梅をとりだし、梅シロップを鍋に移し、火にかける。沸騰する手前で火を止める。
消毒した保存瓶に移し替え、冷蔵庫で保管する。
☆point
保存料など入れていないので、青梅を入れたままにすると、青梅にカビが生える恐れがあります。
また火にかけることにより、梅シロップが殺菌され、冷蔵庫で長期(1年)保存することができます。
まとめ
梅シロップをソーダーで割って飲みました♩
口に梅の香りと甘酸っぱさが広がり、とても美味しかったです。
やはり、手作りの梅シロップは梅の香り、味の濃さが違いますね!
お水で割ったり、お湯で割ったり、焼酎に入れてみたり…♩いろいろアレンジして楽しもうと思います。